BLOG

ガラ紡の和紡布と靴下、正式デビューです!

投稿日:2019年9月21日 更新日:

皆さまこんにちは、中目黒店です。

ようやく秋らしい乾いた空気で、過ごしやすくなってきましたね。
そんな季節をしっかり読み取るように、今年も綿が開きました。

生まれたてのきれいな白い綿がのぞいています。
お近くの方は、ぜひのぞきに来てくださいね♪

さて、中目黒店では先月から一部先行デビューしておりました新しいガラ紡製品が、
いよいよ全品で揃って正式デビュー致しました。
テーマは、ロングライフコットン LONGLIFE COTTON
人にも地球にもやさしく、サスティナブルで長くつきあえるモノづくりを目指して名づけました。
原料となっているコットンは、もちろんこれまで同様の自然栽培綿です。

和紡布waboufuは、タオル類の「化粧おとし」「ふきん」「健康タオル」「健康タオルmini」「ボディミトン」と、寝具の「シーツ」「ブランケット」「枕カバー」というラインナップ。


実は、益久の和紡布は「ガラ紡」からスタートしました。
製紡績機「ガラ紡」でいだ糸で織ったで、「和紡布」。

その後、染織の指導者として招かれた中国の「手紡ぎ」の技術との出会いがあり、手紡ぎ糸で和紡布が作られるようになりましたが、再びガラ紡の和紡布がデビューすることになったわけです。
ですので、使用方法や効果はこれまでの和紡布と変わらずお使いいただけます。どうぞご安心ください。

靴下kutsushitaは、「くつろぎ靴下」「五本指靴下M」「五本指靴下L」、
ボディウォーマーkaradaは、「腹巻」「アーム&レッグウォーマー」「ニットパンツ」と、各3アイテムからスタート。

腹巻は、リクエストの多かった薄手タイプになりましたので、外出の際に身に着けても洋服に響きにくくいつでもお使いいただけます。
他のアイテムも鋭意開発中です。ご期待ください。

赤ちゃん用品ubugiは、「靴下」「レッグウォーマー」の2アイテム。

靴下は生まれたての赤ちゃんのファーストソックスに。
レッグウォーマーは成長に応じて長くお使いいただける、いずれもご出産のお祝いに人気のアイテムです。

そして、手編み、手織りをされる方にはこちら。

どちらが手紡ぎで、どちらがガラ紡か、スタッフでも判別がつかないほど、上質なガラ紡糸が出来上がり間ました。
そして、ふっくら太い糸から、繊細な細い糸まで、

7種類ものガラ紡糸が揃うのは、益久くらいではないでしょうか。
これまで手紡ぎ糸をご愛用くださった皆さま、ぜひお試しいただいて感想をお聞かせください。

皆さまのご来店、お待ちしております!

 

☆益久の定番品は全てそろっております☆
▲ネットストア:http://www.mashisa.com/

☆各SNS、フォローお待ちしております!☆
▲Facebook:https://www.facebook.com/mashisaFAN/
▲twitter:https://twitter.com/mashisaFAN
▲奈良三条通り店twitter:https://twitter.com/daibutubutu44
▲本部Instagram:https://www.instagram.com/masuhisafan/
▲出張益久!Instagram:https://www.instagram.com/shutcho_masuhisa/
▲名古屋ささしま店Instagram:https://www.instagram.com/masuhisafan_sasashima/
▲奈良三条通り店Instagram:https://www.instagram.com/sanjomashisa/
▲中目黒店Instagram:https://www.instagram.com/masuhisafan_nakameguro/

-BLOG
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

中目黒店『ワークショップ&協賛セール』本日スタート!

皆さま、こんにちは。中目黒店です。 最初に【臨時休業のお知らせ】です。 台風19号の影響により、明日10/12(土)~13(日)首都圏の鉄道ほぼ全線の 計画運休が発表されました。 そのため誠に勝手なが …

『糸と布の手づくりフェア』開催中!人気アイテムのご紹介

皆様こんにちは、グローバルゲートささしま店です。   『糸と布の手づくりフェア』好評開催中です!     ささしま店での人気アイテムは、 編みでも織りでもいくつあっても困 …

コットンカットソーがとても気持ちい季節。

こんにちは。 益久の手紡ぎ糸はとても細くて編み上りは柔らかなわりにタフです。 洗うとニットですので多少サイズをさわれます。 濡れてる間に購入した時のサイズ=ご自身の良いサイズに、やさしく伸ばして形を整 …

糸棚、生地棚、色がいろいろそろいました!

益久法隆寺店からこんにちは。 お待たせしました、糸の棚と2mカット生地の棚が 見ていただけるようになりました。   2mカット生地は4800円~7800円まで。 10ⅿ反もご用意しています。 …

ストール用生地など巻き生地も多数入荷いたしました!

こんにちは、奈良三条通り店です。 先日梅に鶯が止まっているのを見かけました。 (残念ながら写真に収めることはできず、目に焼き付けました) 蕗やイチゴを見かけると、旬を感じます。 まだ冷えますが、もうす …