こんにちは
二四節気立冬が過ぎて果実がますます甘みをましてもうたまらなく美味しいですね。
冬ごもりする動物たちが3ヶ月くらい食べなくてもいいぐらいに頑張って食べる時期。
人も寒さに耐えるためいろいろ食べたほうが良い季節らしいですよ。
益久の綿はふわふわの細かい繊維をまとったままのガラ紡糸や手紡ぎ糸なので
空気をたくさん含んで暖かい綿です。
この繊維が身に着けるものになるとふんわり温かくて
タオル生地になると皮脂汚れをやさしくからめとります。
身に着けるときはなるべく空気を含ませるようにふわふわさせてから
*私はストールやシャツも両手で持ってぶらぶらしてから羽織ります。
タオルやハンカチ、ふきんは使った後が大事で、よく洗って
生地についた汚れを洗い落として風通しの良いところで充分に乾かしましょう。
せっけんを使わなくても皮脂汚れなどをすっきりさせてくれるのは
糸に毛羽立ちがあるからですので
干した後のタオルが渇いたときに肌あたりがかたくなったと感じたら交換の時期です。
やさしくなで洗いをするだけでいいですという期間を過ぎたと考えてくださいね。
突っ張り棒もは正しい使いかたをすれば説明書通りの荷重に耐えるそうです。
益久の綿製品もすこし面倒ですが丁寧に使っていただくと
よい効果が得られと長くお役に立つと思います。
今はシーツやブランケットもおすすめ価格でご提供中です。
お近くにいらっしゃる方はぜひお立ち寄りくださいませ。